化学略語の検索サイト→Nanoniele
ACE: acetone
(http://www.nanoniele.jp/cgi-bin/nanoniele.cgi?inputsite=weblog&keyword=ACE)
アセトンの略語があるとは驚きです。
最初に扱ったのは学生実験の後片付けの時。「なんかくっさいけど汚れはよく落ちるぞ」というのが最初の印象でした。
研究室に配属されてからも、洗浄液や冷媒として扱うのがほとんどで、洗浄液としてのアセトンの思い出は、私の場合、ほとんどありません。
冷媒として使ったアセトンには、ひとつ、ヒヤっとした思い出があります。反応容器の冷却は、研究室にひとつだけあったクールパイプとアセトンを組み合わせて行っていましたが、クールパイプが故障したり、使いたい人が複数いる時には、ドライアイスで代用していました。ちなみに、ドライアイスは、研究室に入りたての頃は学外のドライアイス屋(食品販売店かもしれません)に、車で買いに行っていました。
ドライアイスとアセトンで冷媒を作り、フラスコを浸して反応を行った後、不要となったドライアイス入りのアセトンバスからドライアイスを取り出し、冷たいアセトンを室温に戻していたのですが、ちょっとめんどくさくなって、ちょっと冷たいけどまあいいかと、廃液入りのポリタンクにアセトンを廃棄したのです。ところが、ドライアイスがを除ききれていなかったためか、廃棄した直後にポリタンクからCO2となんだかわけのわからない液体とか吹き出してきたのです。幸い吹き出したのは少量で、保護メガネも付けていましたので、特に何事もありませんでしたが、もし大量に吹き出したり、廃液に毒々しいものが大量に入っていたかと思うと、ゾッとします。
このことがあって以降、どんなことがあっても冷媒として使用したアセトンは室温に戻してから廃棄するか、エバポレータで回収するようになりました。怖い怖い
No comments:
Post a Comment